白いダウンは汚れやすいから購入するのに躊躇したり、着てても汚れないか気になって仕方がないって事ないですか?
注意しててもいつの間にか汚れてたり。
黒いダウンでも襟元にファンデーションが付いていたり。
これってなかなか取れないので「今季が終わればクリーニングに出すからいいや」と諦めてませんか?
これが家で簡単に落とせるなら試す価値ありです。
ダウン汚れ水洗い不要の泡洗剤
商品名がそのままの「ダウン汚れ水洗い不要の泡洗剤」
「クリーニング屋さんが使っている業務用」となっていますがネットで普通に買うことが出来ます。

使い方
用意するものは本品と水で固く絞った布。
まずは衣類に付いている汚れを取り除いておきます。
容器をよく振り、噴射口をONにする。

衣類から10cm程度離れた場所から、汚れの部分や、その周辺にスプレーする。

水で固く絞ったきれいな布で優しく汚れを拭きとる。
汚れがひどい場合は、スプレーして1〜2分置くか、繰り返し洗浄する。
陰干しでしっかりと乾かす。
使用後
泡を拭き取ってすぐは濡れていてあまり落ちていないかな?と思いましたが、乾かすとかなり落ちていました。
1〜2分置くか何度かしたら取れそうです。

襟はシワが出来ていて見にくいですが、こちらも同じ様に落ちました。

今回、我が家では外での陰干しでなく部分だけなので暖房の部屋で乾燥させました。
用途と成分
綿、麻、合成繊維
使用できないもの
皮革、毛皮、和装品
注意が必要なもの
毛、絹、アセテート、キュプラ等の水に弱い素材
防水やはっ水加工がしてあるもの
成分 | 界面活性剤(ポリオキシエチレンアルキルエーテル、アルキルアミンオキシド)消臭剤 |
液性 | 中性 |
使用量の 目安 | 汚れ全体を覆う量 (0.9ml/ワンプッシュ) |
正味量 | 250ml |
原産国 | 日本 |
日本製なのが安心します。
最後に
半信半疑で使ってみて乾かす前は「イマイチだったかな?」とも思いましたが、しっかり乾かしてから見るとあまり目立たなくなっていたのでびっくりでした。
写真だけだと白だし、光で調整していると思われるかもしれないので実物を見てもらいたいぐらい。
黒のダウンだとファンデーションが白く付いてるかと思いますがあれにも使えます。
クリーニングに出すほどでも、部分洗いしたいって時に簡単に使えるおすすめ商品です。

にほんブログ村
コメント