ヘタった絨毯が生き返る?セリアの「玉付スリッカーブラシ」

100円300円

絨毯の毛並みは買った頃はふわふわで撫でると形が付いてついつい何度も触ってましたが、徐々に座った重みや足汗、食べこぼしなどで毛並みがペッタリしてくることないですか?
スチームで元に戻ると聞いたことはありますが、絨毯の広さをアイロンのスチームでは大変な作業。
絨毯用の水が出る掃除機もありますが、絨毯だけに買うのもと思っていたところ百均で元に戻せると知って百均ならと試してみました。

玉付スリッカーブラシ 110円

そもそも「スリッカーブラシとは?」と思われるかもしれません。
スリッカーブラシとは、長方形状の土台にくの字型の針金がついているブラシのことをいい、ペットの抜け毛を取り除くブラシです。

全体の横から見たところ
ブラシを拡大したところ

セリアのペット用品売り場にありました。

材質とサイズ

ハンドル:天然木
フレーム、ピン:ステンレススチール
ピン先:塩化ビニル樹脂
パッド:天然ゴム

サイズ:縦約11.5cm 横幅約8.8cm

絨毯で試してみました

そもそもペット用のブラシでペットのような毛がない絨毯に意味があるのか?そう思われるかもしれません。

試す
試した後

ブラシをしたから毛が立っただけと思われてしまうかもしれませんが、触り心地も復活です。
スリッカーブラシに毛が絡まって抜けることもありませんでした。
掃除機をしてからスリッカーブラシをかけましたが、その後に以前紹介したダイソーのエチケットブラシをするとかなりホコリが取れます。
毛に絡まっていたゴミが出てきたのでエチケットブラシで取れやすくなったのかもしれません。

ぬいぐるみに試してみました

ぬいぐるみの様な筆箱を洗ったところごわごわになってしまったのでスリッカーブラシを試してみました。

使用前
使用後

ごわごわだったのがふわふわの手触りが戻ってきました。
洗濯後のぬいぐるみには使えそうです。

今回、絨毯と違い毛が長かったからかスリッカーブラシには少し毛が付いていました。

筆箱本体に剥げた感じはありませんでしたが、使用する時にはお気をつけください。

ネットサイトでの同等品

同じ形のものですが大きさが少々大きい様でお値段は10倍します。

最後に

これは110円だし騙されたと思ってやってみて欲しい超おすすめ商品です。
我が家はペットがいないので失敗したらこれ何に使う?って思ってましたがそんな心配もなく、駄目になるまで使います。
素足で気持ちよく歩けるようなったので定期的使ってふかふかを復活させたいと思っています。

にほんブログ村 雑貨ブログ 生活雑貨へ
にほんブログ村

コメント